【 初心者から上級者まで 】1日で学べる Outlook の教科書マスターコース

メールの基本から、署名・定型句・仕分けルール・クイック操作など便利機能をマスター。さらにショートカットの解説もあるので、マウスを使わずにスピーディに Outlook を使えるようになります。見やすいショートカット表もダウンロードできます。

【 初心者から上級者まで 】1日で学べる Outlook の教科書マスターコース
【 初心者から上級者まで 】1日で学べる Outlook の教科書マスターコース

【 初心者から上級者まで 】1日で学べる Outlook の教科書マスターコース udemy course free download

メールの基本から、署名・定型句・仕分けルール・クイック操作など便利機能をマスター。さらにショートカットの解説もあるので、マウスを使わずにスピーディに Outlook を使えるようになります。見やすいショートカット表もダウンロードできます。

仕事で長い時間つかっているソフトの1つが Outlookです。

メールの作成、会議の設定・・・基本スキルから時短テクニックまで幅広く解説します

はじめて Outlook を使う方、Outlook 作業のスピードアップを目指す方、必見です。

さらに、仕事でメールを使うときの注意点やマナー、トラブルを防ぐための設定・テクニックも紹介しますので、社会人1年目のビジネスコミュニケーション研修にもご利用ください。


講座の内容の一部を紹介します。


1. メールの基本

  • メール作成(To, CC, BCC)

  • 返信・転送

  • スレッド表示

  • アーカイブ

  • フラグ、検索フォルダー

  • 重要度


2. メール作成の効率化をマスター

  • 署名

  • 定型句(クイックパーツ)

  • 辞書登録

  • テンプレート

  • スペルチェック


3. メールのショートカットをマスター

  • メール作成(Ctrl + N)

  • メールを閉じる(Esc)

  • 返信・転送(Ctrl + R, F)

  • アーカイブ(Backspace)

  • メールの検索(Ctrl + E / Shift + Ctrl + F)

  • 定型句の使用・登録(F3 / Alt + F3)

  • メールテンプレートの保存(F12)


4. メールの便利機能をマスター

  • 連絡先グループ

  • 仕分けルール

  • 1分後にメール送信(メールの誤送信を防ぐ)

  • メール送信日時を指定

  • クイック操作(面倒な繰り返し処理を一発で操作)

  • 自動応答


5. 予定表

  • 予定の作成

  • 定期の予定(毎月第2火曜など)、終日の予定の作成

  • 会議の設定

  • グループスケジュール

  • 祝日、タイムゾーンを予定表に入れる

  • メールからそのまま予定を作る、会議を設定する便利技

  • 予定表のショートカット


6. 補足

  • タスク

  • メール、予定表、タスクを移動するショートカット(Ctrl + 1, 2, 3)

  • 受信トレイに移動するショートカット(Shift + Ctrl + I)

  • メールのフォルダー移動のショートカット(Ctrl + Y)