SQLServer文法1:経験ゼロからSQLServerをインストールしてある程度SQLが書けるようになる方法

SQLServerを使ってデータベースの基礎や正規化を学び,Select文,Insert文,Update文,Delete文や内部結合と外部結合の違いが分かるようになります。

SQLServer文法1:経験ゼロからSQLServerをインストールしてある程度SQLが書けるようになる方法
SQLServer文法1:経験ゼロからSQLServerをインストールしてある程度SQLが書けるようになる方法

SQLServer文法1:経験ゼロからSQLServerをインストールしてある程度SQLが書けるようになる方法 udemy course free download

SQLServerを使ってデータベースの基礎や正規化を学び,Select文,Insert文,Update文,Delete文や内部結合と外部結合の違いが分かるようになります。

今回はまったくSQLServerを使ったことがない人が

SQLServerをつかって「SQL書けるよ」ってなるための講座になります。


まずはSQLServerをダウンロードして,インストールするところから始まり,

とりあえずテーブルを作ってみて,それに対して

SELECT文,UPDATE文,INSERT文,DELETE文がなどの

基本的なSQLの書き方を解説していきます。


だいたいSQLをわかってもらった後は,

テーブル設計のやり方を見ていきます。


テーブル設計とは,システムで必要なデータをすべて洗い出して,

そこから正規化という考え方を使って,テーブルを作成していきます。


その後,実際にテーブル設計をしたものをSQLServerに実装し,

正規化でバラバラになったテーブルを,SQLの結合を使って,

元の一つのテーブルに戻すやり方を解説します。


最初はなかなか解り辛い,「内部結合」と「外部結合」の違いも

動画のなかでかなりわかりやすく説明しています。


SQLServerを使う上で,8割がた必要な知識を

短時間に凝縮してお伝えしていますので,是非ご覧ください。


#00_はじめに

#01_インストール

#02_データベースの作成

#03_テーブルの作成

#04_テーブルの作成実演

#05_上位200行の成約をなくす

#06_基本的なSQL

#07_select文

#08_update文

#09_insert文

#10_delete文

#11_テーブル設計解説

#12_顧客と注文情報を分ける

#13_ヘッダーと明細に分ける

#14_商品マスターを切り出す

#15_正規化最終形

#16_正規化したテーブルの作成

#17_データの作成

#18_内部結合

#19_外部結合

#20_isnullの使い方

#21_OrderByで並び替える方法

#022_さいごに