ITエンジニアを目指すネットワーク基礎講座_構築編

手を動かしながらネットワークスキルを身につける講座です。この講座を受講する事でCisco製のスイッチ、ルータの設定が出来る為、通信の仕組みをより深いレベルで学習できます。

ITエンジニアを目指すネットワーク基礎講座_構築編
ITエンジニアを目指すネットワーク基礎講座_構築編

ITエンジニアを目指すネットワーク基礎講座_構築編 udemy course free download

手を動かしながらネットワークスキルを身につける講座です。この講座を受講する事でCisco製のスイッチ、ルータの設定が出来る為、通信の仕組みをより深いレベルで学習できます。

この講座は初心者向けの講座ですが、

ITエンジニアを目指すネットワーク基礎講座_初級編を

受講されていないようであれば受講する事をお勧め致します。


IPアドレスやMACアドレスの他に

HTTP、DHCP、DNSといったプロトコルの話を理解している前提で講義を行っております。


講座ではPacket TracerというCisco社が提供しているソフトを使ってネットワークの

構築(作成)をしますので実際のネットワークエンジニアの作業が体感出来ます。


構築内容

スタティックルート

ダイナミックルート(RIP OSPF EIGRP)

アクセスリスト

DHCP

PAT(NAPT)

VLAN

STP(スパニングツリー)

EtherChannel(リンクアグリゲーション)

ポートセキュリティ

HSRP(FHRP)

IPv6を使った構築(スタティックルート、RIPng、OSPFv3)



現在ネットワークエンジニアをされている方からすれば

知っている内容ですので復習程度に受講頂ければ幸いです。


ネットワークは用語が多く理解が難しいと思う方もいらっしゃるので理解出来るまで何度か確認し理解しましょう。


皆様の今後のご活躍にお役に立てるようなコースとなれば幸いです。