ダイバーシティ&インクルージョンを武器にしてチームで成果を上げる方法

ダイバーシティは武器になる。じゃじゃ馬を馴らせば誰より速く走れるように、ダイバーシティへの捉え方を変え、少しのコツを掴めばチームで成果を上げるための最強の武器になります。

ダイバーシティ&インクルージョンを武器にしてチームで成果を上げる方法
ダイバーシティ&インクルージョンを武器にしてチームで成果を上げる方法

ダイバーシティ&インクルージョンを武器にしてチームで成果を上げる方法 udemy course free download

ダイバーシティは武器になる。じゃじゃ馬を馴らせば誰より速く走れるように、ダイバーシティへの捉え方を変え、少しのコツを掴めばチームで成果を上げるための最強の武器になります。

私は現役のマネジャーです。

だからこそリーダーの皆さんに伝えられることがあると思い本講座をつくりました。


■成果を出し続けるチーム創りのために、

 人財の多様性を活かす意味と方法を学びます。


皆さんはこんなことで悩んでいませんか?

  • メンバーが見てる方向がバラバラでまとまらない

  • 時短で働くメンバーは優秀だけど休むから仕事を任せられない

  • メンバー同士が互いにいがみ合い続けていてどうしたらいいかわからない

10年以上同じ環境にいる方は感じていると思いますが、

たった10年前と比べても職場の平均年齢は上がり、時短者の数も増えています。

少子高齢化が進み、多様な労働力を活かさねば生き残れない事を

「肌」で感じる時代が来ており、これからもその傾向は続くでしょう。


そんな中では、ダイバーシティ&インクルージョンを「社会課題が生み出したネガティブなもの」

と捉える人が多いのは自然なことなのかもしれません。


しかし、本講座では、この変化の時代にはむしろダイバーシティこそが

「成果を出し、成長を続けられるチームを創るために必要不可欠なもの」と捉え直すことに挑戦しています。


悩み多きリーダーのみなさんが、

少しでも楽しみながらチャレンジができるよう支援していきます。