【Unity C# ゲーム開発入門】改訂版:モバイルVRシューティングを作ろう!

【全動画リニューアル!おまけ追加!】Unityが未経験の方、これから使っていきたいと思っている方、 簡単なモバイルVRゲームを制作してみたい方におすすめ! VRゲーム以外にも応用ができるようになっています!

【Unity C# ゲーム開発入門】改訂版:モバイルVRシューティングを作ろう!
【Unity C# ゲーム開発入門】改訂版:モバイルVRシューティングを作ろう!

【Unity C# ゲーム開発入門】改訂版:モバイルVRシューティングを作ろう! udemy course free download

【全動画リニューアル!おまけ追加!】Unityが未経験の方、これから使っていきたいと思っている方、 簡単なモバイルVRゲームを制作してみたい方におすすめ! VRゲーム以外にも応用ができるようになっています!

最新公開バージョンについて

(2022年11月28日)

・【おまけ】ゲームの応用講座 ビルドについてを追加しました。

(2021年10月2日)

現在公開されている動画は、フィードバックを反映した最新バージョンになります。

  • 全てのレクチャーを再録画し、随所に文字を入れるなどして学習しやすいように調整

  • 要望のあったスクリプトの全体像の説明を追加しました

  • エフェクト、サウンドの追加をするおまけレクチャーを追加しました

  • 敵キャラクターの種類追加のおまけレクチャーを追加しました。


講座の概要:

ゲームエンジン「Unity」を使用した講座となります。

Unityが未経験の方、これから使っていきたいと思っている方、

簡単なVR系コンテンツを制作してみたい方、

制作の足掛かりになりそうなものを探している方などにおすすめです。


こちらで用意した資料を元にゲームを完成させるまでの手順をレクチャーしていく内容となります。

講座でスクリプトの入力は行わないのでプログラム未経験者でも手軽に受講できます。

講座の最後でスクリプトに関しての解説も行います。


制作物紹介:

1人称視点の「シューティングゲーム」を制作します。

ゲームをインストールした実機(スマートフォン)を用意してVRゴーグルにセットすることでプレイできます。

自身の視点を動かすことで照準を動かし、照準の先に敵がいたら弾丸を発射します。

敵にやられる前に撃墜していくゲームとなります。


以下のことを解説しています。

・敵の位置を示すレーダーシステム。

・VRを考慮したUI作り。

・視点の先に敵がいたら射撃する仕組みなど、3Dシューティングの基本。